誰も得しない日本史

誰も得しません

蜻蛉日記 ー北斗の拳で語る日本史-

『蜻蛉日記』の作者の、藤原道綱母の夫は、藤原兼家です。 受験では、兼家は藤原北家の争いで、兄の兼通と争った人です。 この時点で、今日は「兄よりすぐれた弟など存在しねえ!!」がくるんだなと思った人は、分かってる人です。 藤原道綱母は兼家があまり…

山県有朋 ー総理大臣列伝ー

第1次山県有朋内閣は、1889年12月24日に発足しました。おおっ、ジングッベー♪ですね。第2次山県有朋内閣の発足は、1898年の11月8日です。3日後にポッキーの日をひかえています。 画像:山縣有朋 - Wikipedia 山県有朋は、1838年、長州藩に生まれました。…

キラキラネームを読んでみよう ー北斗の日本史-

名前、キラキラしてますか? 私(「順大」と書いて、「のぶひろ」と読む)もそうなんですが、自分の名前を初見で正しく読まれたことのない人は、 みんな大好き、ジャギのセリフを装備しておくと便利です。 《英訳してみよう》 おれの名をいってみろ!! 俺の…

元号に興味をもった人へ あと英訳

新元号、「令和」の出典については、いろいろなところでまとめられているので、ここではブログの趣旨にそって、出典の歌の英訳を紹介して、元号に興味を持った人におすすめの本を紹介してみます。 【令和の典拠まとめ】・直接は『万葉集』の「梅花歌三十二首…

インド人を右に! ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

誰も得しない日本史ーーーーー それは実戦日本史と レトロゲームを組みあわせた まったくあたらしいブログ・・・ さて、 右っかわにインド人をぶん投げさせたくなったとき、あなたはなんと言いますか。 《英訳してみよう》 インド人を右に! (諏訪絵:工事…

反省してみよう 井上準之助 ー北斗の日本史-

どんな天才でも、ときには自分の間違いを認めることも大事です。 みんな大好き、アミバ様を崇め奉りながら、反省してみましょう。 《英訳してみよう》 ん?まちがったかな… 【ものまね】アミバ様【北斗の拳】 日本史で、多くの受験生を悩ますのが、金本位制…

観念してみよう ーワンピースでたどる日本史ー

人間いつかは滅びるものです。 明智光秀が裏切ったとの報告を受けたときの織田信長の言葉は、 「是非も及ばず」(仕方がない)だったと言われています。 西南戦争で明治政府に抵抗した西郷隆盛の最後の言葉は、 「晋どん、もうここいらでよか」だったと言わ…

限界を超えてみよう 高峰譲吉 ー北斗の日本史、科学技術史-

かつて、昭和と呼ばれた時代。世紀末を生きる救世主は、こう言いました。 「人間は自分の潜在能力の30%しか使うことができんが 北斗神拳は残りの70%を使うことに極意がある」と。 明治時代には、世界最先端の研究を行う科学者が輩出されます。 シンを破っ…

フラグを立ててみよう 阿倍仲麻呂 ーワンピースでたどる日本史ー

奈良・B・ルック(イラスト:諏訪) 阿倍仲麻呂(698-770)は、奈良時代の遣唐留学生です。吉備真備とかと一緒に勉強しに中国に渡って、唐の玄宗皇帝に仕えたり、あちらの超有名ポエマー李白や王維とアミーゴになったりした人です。 Don't look like that. I…

黒田清隆  ー総理大臣列伝ー

黒田清隆内閣は、1888年4月30日に発足しました。 この日はサンドウィッチマンの富澤たけしさんの誕生日です。そういえば、2019年の4月30日は明仁上皇陛下(当時は天皇)が譲位した日でした。富澤さんの誕生日はみんなにスルーされたんでしょうか。。。お、…

徳川慶喜 ー北斗の日本史-

江戸幕府最後の将軍は徳川慶喜です。この徳川慶喜は倒幕派にコロッとダマされてしまいます。 《英訳してみよう》 卑劣な辞官納地の命令をくらった徳川慶喜は、「てめえらの血は何色だーっ!」と叫んだ。 (※「辞官納地」とは、江戸幕府最後の将軍を自ら辞職…

伊藤博文2 ー総理大臣列伝ー

前半はこちら www.daremotokushinai.com 伊藤博文は、井上馨とかと並んで、女好きでも有名でした。当時から、日本で初めて○ー○○○○をした男とか、この本ではとても話せないゴシップなエピソードを、伊藤はたくさんもっています。あまりにも伊藤の女遊びがヒド…

プライバシーポリシー

本プライバシーポリシーは、「誰も得しない日本史」(www.daremotokushinai.com)(以下、「当ブログ」)の各種サービス(当ブログによる情報提供など)において、当ブログの訪問者(以下、「訪問者」)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当…