誰も得しない日本史

誰も得しません

レトロゲーマー

太宰治の現実 ー斑鳩5・レトロゲーマーが思い出す日本史ー

これまでの斑鳩シリーズ 嗚呼、斑鳩が行く・・・・・・ ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー - 誰も得しない日本史 「浮き世」?「憂き世」? 斑鳩 Chapter1.理想(Ideal) ーレトロゲーマーが思い出す日本 夏目漱石の試練 斑鳩 3 ―レトロゲーマーが思い出す…

プロップサイクル 本多光太郎 ー科学・技術史ー

本多光太郎(Honda Kotaro) 物理学者・金属工学者(scientist and inventor) 画像:本多光太郎 - Wikipedia 本多光太郎は、KS磁石鉱を発明した人です。長岡半太郎・鈴木梅太郎とともに、理研の三太郎と並び称されています。 私を含めた大多数の文系のみな…

新技「生類憐れみ!」 ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

Don't be tricked! The true enemy is that dog, not the Ninja in the blue cloths! (ダマサれるな! 青い忍者じゃなくて、犬が真の敵だ!) [NEOGEO] サムライスピリッツ ガルフォード ゲームプレイ サムライスピリッツシリーズに登場する、青い服を着て…

鴨長明の信念 斑鳩4 ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 (現代語:川の流れは途絶えないが、そこを流れる水はもとの水ではない。よどんだ…

白村江の戦い ―ワンピースでたどる日本史―

奈良時代よりも古い663年、倭国(日本)の軍が、朝鮮半島西西部の錦江の河口付近(今の群山市あたり)で、唐と新羅の連合軍と戦うということがありました。 白村江の戦いです。 唐の水軍は「百七十余艘」(『日本書紀』)。当然のことながら、イーストブルー…

せかいの はんぶん  ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

日本史やってると、正直言って「スケールが小さいなぁ」と思うことがときどきあります。 それに比べて、トルデシリャス条約とか、あっち(ヨーロッパ)の連中は悪い意味でスケールがでかいです。 人生一度は、次にあげるくらいのオファーを、誰かに突きつけ…

戦の真実 サムライスピリッツ ―レトロゲーマーが思い出す日本史―

《英語訳してみよう》 サムライのゲームのはずなのに、サムライがほとんどいない。 「サムライスピリッツ」という、対戦格闘ゲームのシリーズがあります。このシリーズは、素手を中心とした格闘ゲームとは違って、武器を用いて闘うことが特徴です。今日、6月…

寺内正毅 ―総理大臣列伝―

寺内正毅内閣は、1916年10月に発足しました。米騒動とか、シベリア出兵の内閣です。 《日本語訳してみよう》 The flower that blooms in adversity is the rarest and most beautiful of all.(by Walt Disney) ※ adversity…逆境 画像:https://ja.wikipedia.…

夏目漱石の試練 斑鳩 3 ―レトロゲーマーが思い出す日本史―

夏目漱石は、著書『草枕』の冒頭で「意地を通せば窮屈だ」と言いました。 《英語訳してみよう》 ー試練ー 自らの意志が、強固であるほど 様々な試練に苛まれるものだ。 無論、試練を目前に避けることも 出来れば、逃げる事も出来る。 だが、試練の真意は、そ…

山本権兵衛 ―総理大臣列伝―

第1次山本権兵衛内閣は、1913年2月に発足しました。 山本権兵衛は薩摩藩閥で、海軍系です。二度総理大臣に就任するのですが、一度目はシーメンス事件で引責辞任。二度目は、組閣中に関東大震災が起こったうえに、虎ノ門事件が起こってしまったので、またし…

鎖国→鎖骨→中ゴス

鎖国→鎖骨→中ゴス、と無理矢理やりボケたい気持ちを抑えて、 次の英文を日本語訳してみましょう。 "When I say 'Sakoku', I mean 'Sakoku!" raising a weird cry, Shiduki Tadao flopped around before collapsing into tears. 《日本語訳》 「オレが鎖国っ…

「浮き世」?「憂き世」? 斑鳩 Chapter1.理想(Ideal) ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

散ればこそ いとど桜はめでたけれ うき世になにか久しかるべき (散るからこそ、桜はいっそうすばらしいのだ。このつらい世の中に永遠のものなんてないのですから。) これは、平安時代に成立した『伊勢物語』の歌です。国風文化ですね。 あるとき、在原業平…

時は流れない、それは積み重なる 志賀潔(北里柴三郎の弟子) ー科学・技術史5ー

明治時代には、世界最先端の研究を行う科学者が輩出されます。 研究の道は険しく厳しいものです。そんな人生を歩んだ後は、おばあちゃん・おじいちゃんになるのも悪くないもんです。 ショーン・コネリー Sean Connery CM (1991) 《英訳してみよう》 歳をと…

ううまま うままう うまう うままう ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

かつて、お釈迦さまは言いました、「厳しい修行をして、悟りを開くのです。」 ところが、お釈迦様が言うことは難易度が高すぎて、誰も実行できません。誰も修行を実行できないというお通夜ムードが広がると、誰も宗教に入信してくれなくなってしまいます。 …

なかまを集めてみよう 杉山元治郎・賀川豊彦 ーワンピースとたどる日本史ー

1922年、日本最初の小作人の全国組合である、日本農民組合が結成されます。 組合長は牧師(pastor)の杉山元治郎、協力者はキリスト教社会運動家(Christian social activist)の賀川豊彦(かがわ とよひこ)です。 それでは、大きな夢を描いて、仲間を集め…

嗚呼、斑鳩が行く・・・・・・  ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

Alas, Ikaruga is going... 学校で日本史を習っていたころ、なんとなくインパクトがあって長い間覚えていた単語とかありませんか。 そんな日本史インパクト語ナンバーワンは、昭和のころから令和にいたるまで「斑鳩(いかるが)」ですね。「斑鳩(いかるが)…

インド人を右に! ーレトロゲーマーが思い出す日本史ー

誰も得しない日本史ーーーーー それは実戦日本史と レトロゲームを組みあわせた まったくあたらしいブログ・・・ さて、 右っかわにインド人をぶん投げさせたくなったとき、あなたはなんと言いますか。 《英訳してみよう》 インド人を右に! (諏訪絵:工事…

限界を超えてみよう 高峰譲吉 ー北斗の日本史、科学技術史-

かつて、昭和と呼ばれた時代。世紀末を生きる救世主は、こう言いました。 「人間は自分の潜在能力の30%しか使うことができんが 北斗神拳は残りの70%を使うことに極意がある」と。 明治時代には、世界最先端の研究を行う科学者が輩出されます。 シンを破っ…